何故、「ミラクル・ブランケットⓇ」は他の製品よりも機能するのですか?
ある調査によるとグズリを治すための最善策は伝統的な「おくるみ」と腹部への圧迫の二つだそうです。お腹を包むのはグズリをなくすための古代アイルランドの治療法で、伸縮性のある素材でできた長い帯を使って赤ちゃんのお腹の周りを優しく均等に圧迫するものです。「ミラクル・ブランケットⓇ」は有効といわれるこれら二つの最善策を一つの製品に融合させています。
What makes the Miracle Blanket® so much better than other swaddling blankets and products?
Research shows that the two best fussiness “eliminators” are classic swaddling and gentle abdominal pressure. A lateral belly wrap is a very old Irish remedy for fussiness that is comprised of a long band of “stretchy” fabric that is wrapped around a baby’s abdomen to provide gentle, even, lateral pressure around the baby’s mid-section. Ours is the first and only product that combines these two incredibly effective solutions in one product.
いつまでおくるみを使えますか?
これに関してはいろいろな意見があります。「ミラクル・ブランケットⓇ」は生後14週がひとつの目安だと考えています。一般的に赤ちゃんは生後14週目過ぎたころから寝返りを打つといわれています。もしおくるみに包まれた赤ちゃんが寝返りをした場合は、うつ伏せの状態になりかねません。絶対に赤ちゃんをおくるみでうつ伏せに寝かせないでください。必ず仰向けで寝かせてください。また、生後14週目過ぎがおくるみを止めるのに適している時期なのは、この時期、赤ちゃんが自分の手を口に持って行ったり、モロー反射の克服をする時期でもあるからです。おしゃぶりをする時期に入り、授乳以外でも自ら心を落ち着かせることもできるようになります。
How long can I swaddle?
There are differing opinions, but we believe that 14 weeks is a good time to stop. Babies typically begin to turn over sometime after 14 weeks. If a swaddled baby managed to roll over, the result would be a swaddled baby in a face-down position and swaddling should only ever be used in a face-up position. The good news is that at about this age that babies gain enough motor control to get their hands to their mouths and also begin to overcome the Moro Reflex so that they are able to self-soothe via non-nutritive sucking.
何故、「ミラクル・ブランケットⓇ」は高価なのですか?
私たちはお客様を「家族」の一員と考えています。ですから、この質問に率直にお答えします。たとえそれが企業秘密を公開することになろうとも。
「ミラクル・ブランケットⓇ」が他の製品よりも値段が高いという主な理由には、生地にあります。主な原因は横幅が約180cmもあり、機能するのに最適な伸縮を生地に与えるために角度45℃で裁断していることです。(このデザインは特許の一部になっています。) これがコスト高の原因です。普通の四角いブランケットは単純に120cmに生地を裁断して縁を直線で縫うだけですから安くできます。私たちはいつも製造コストを下げる方法を模索していますが品質と機能は決して犠牲にしません。
The Miracle Blanket® is a little more expensive than others – why?
We consider our customers part of our “family”so we want to give you a straight answer to this question – even if it means giving up a few secrets:
The main reason for the price is that the blanket is nearly six feet wide and the material has to be cut on a 45 degree angle to provide just the right amount of stretch or it doesn’t work as well (this is actually part of our patented design specs). This causes a lot of waste. Regular square blankets are cheap because they are simply a length of fabric cut every four feet and sewn around the edges in straight lines. We are constantly looking for ways to get our manufacturing costs down, but not at the expense of quality or effectiveness.
And remember: If you don’t think the extra sleep is worth every penny, call us and we’ll refund ALL of your money!
赤ちゃんが暑過ぎるかどうかはどうすればわかりますか?
赤ちゃんのお腹に触れて、あまりにあつい暑いようでしたら発汗している可能性があります。当サイトの「おくるみに包んで暑すぎませんか?」の項目で紹介している方法を試して観察することが大切です。
How Can I tell if my baby is overheated?
If your baby’s tummy feels overly warm to the touch, or he/she is perspiring, she may be overheated. Review, “Can my baby overheat because of swaddling?” for some simple solutions.
「おくるみ」のせいで呼吸が苦しくなったりしませんか?
2002年にワシントン大学が、過剰にきつく包まない限り一般的にそうした心配はない、という研究結果を発表しました。「おくるみ」はピッタリと心地良く包まれたときに最も機能するといわれています。「ミラクル・ブランケットⓇ」は身体と腕を定位置に固定するのにとても効果的です。みなさんに覚えておいて頂きたいのは、ほとんどの赤ちゃんはピッタリ包まれると胎内にいたときの感覚がよみがえりとても嬉しく感じている、ということです。
Can swaddling make it hard for my baby to breathe?
The University of Washington published a study in 2002 that shows that this is generally not a concern – as long as the wrap is not exceedingly tight. Swaddling works best when your baby is wrapped “snugly” but comfortably. The Miracle Blanket® is very effective in keeping the hands and body in the proper position. Keep in mind that most babies LOVE to be wrapped very snugly…it feels more like the womb.
「モロー反射・びっくり反射」って何ですか?
モロー反射とは、特にはっきりした理由もなくピクっと動いたり、起き上がったりする反応です。ほとんどの赤ちゃんはモロー反射をしますが、赤ちゃんによって反射する頻度に違いがあります。一説によれば、胎内の羊水に囲まれていた環境から離れた赤ちゃんは下に体が沈む感覚からびっくりして目を覚ますことがよくあるそうです。おくるみで赤ちゃんを包むことによって、このような反応もほとんど軽減されます。
What is the “Moro Reflex”/Startle Reflex?
The Moro Reflex is the tendency of infants to startle and “jump” for no apparent reason. Nearly all babies do this – some more frequently than others. One theory suggests that without the “all-over support” of the fluid in the womb, the baby frequently experiences a “falling” sensation and startles awake. This reflex can be virtually eliminated by the sensation created by swaddling.
うちの子は指しゃぶりをするので片手をフリーにしておくほうが好きなようです。
それでも「おくるみ」できますか?
もちろんです。赤ちゃんが片手フリーのほうが好きならそうしてあげることはできますが、引っ掻いたりつねったりする心配がないので両手をブランケットの中に入れる感覚に慣れさせるようにしたほうがいいでしょう。「ミラクル・ブランケットⓇ」なら片手フリーのままで効果を持続できます。そういう理由から多くの方がこのブランケットを使用しています。
My baby likes one arm free to suck his thumb. Can I still swaddle?
Absolutely. Although you should try to get your baby used to the feeling of having both arms inside the blanket to avoid scratching and twitching, you can certainly leave an arm free if your baby likes that better. If you are a “swaddling artist” you can accomplish this with a normal receiving blanket. However, it makes it much easier for your baby to struggle out of the blanket. With the Miracle Blanket® you can actually leave one arm free and maintain the total effectiveness of the blanket. Many people use it this way, and love it for that reason.
何故、「おくるみ」がいいのですか?
多くの専門家が生後2~3ヶ月は胎内にいたときの感覚を再現する「おくるみ」が赤ちゃんを落ち着かせると提言しています。赤ちゃんは突然胎内から外に出たことによるショックを受けているからです。多くの赤ちゃんはこの変化にうまく対応できません。最近の研究によると、これがグズリの主な原因と考えられています。
Why should I swaddle?
Many experts suggest that swaddling in the first several months eases babies through the shock of suddenly being out of the womb by duplicating many of the sensations of the womb. Many babies do not handle this transition well, and some recent research suggests that this may be the main cause of fussiness.
「おくるみ」は窮屈な感じがします。赤ちゃんの成育に悪くないですか?
これは西洋社会が過去100年ほど「おくるみ」の習慣を放棄した主な理由です。けれども、胎内にいるときの赤ちゃんがどんなに快適だったかを想像してみてください。赤ちゃんは真っ暗で静かでピッタリと包んでくれるところにいました。ところが突然、腕を回せて足を曲げられる明るい場所へ連れ出されてしまったのです。爪で自分の頬を引っ掻き、頭部に何の支えもない場所へ。心地いい胎内の居心地をもう2~3ヶ月赤ちゃんに授けることは無神経な行為ではなく、むしろ愛情溢れる行為なのです。
Swaddling seems so confining. Is it good for a baby’s development?
This question is the main reason western cultures have all but abandoned the practice of swaddling over the past 100 (or so) years. Think about how comfortable the baby was when she was in the womb – total darkness, almost silent, snug fit … very little input. Suddenly baby is thrust into a world of light where his little arms and legs flail and flinch without control. His little razor-sharp nails scratch his little face and his heavy head lolls without support. Giving your baby a few more months of some of the snug, supporting, and warm sensations of the womb is a gesture of love.
うちの子は「おくるみ」をしようとすると、もがいて暴れます。嫌がっているのでしょうか?
最初はほとんどの赤ちゃんが少しもがきます。しかし、それは嫌がっているわけではありません。実際、生まれたばかりの赤ちゃんは筋肉を意識的に操作できません。操作できずに手足を動かしているだけです。「おくるみ」によってこの動きを制限することで赤ちゃんはリラックスしてきます。5~10分経っても赤ちゃんがもがき続けるようなら、一旦「おくるみ」から出してしばらく休ませてから再度包んでください。そのうち「ミラクル・ブランケット」を見ただけでリラックスするようになるはずです。
My baby squirms and seems to fight when he’s swaddled. Does this mean he doesn’t like it?
Most babies squirm quite a bit when swaddled, especially at first. This does not mean they don’t like it. The fact is, very young babies don’t have very much – if any – muscle control and their arms and legs flail without them being able to control them. Swaddling actually helps limit this movement so the baby can relax and calm down. If your baby continues to squirm, and doesn’t calm down after 5-10 minutes, take him out of the blanket and give him a few minutes to rest and try it again. Eventually, your baby will relax at the mere sight of a swaddling blanket.
「おくるみ」に包んで暑過ぎませんか?
暑過ぎることは考えられますが、「おくるみ」だけではそうならないといわれています。念のため、この不安を解消する簡単な方法をいくつかお伝えしましょう。
- オムツ1枚の状態で、「ミラクル・ブランケットⓇ」に包んでみてください。
- 赤ちゃんの寝ている部屋が暑くないことを確認してください。薄着の大人が快適と感じるくらいの温度が適温です。
- それでも暑過ぎることが心配なら、「ミラクル・ブランケットⓇ」のポケットから赤ちゃんの足を出して包んでください。
Can my baby overheat because of swaddling?
Although it is possible for your baby to overheat, it has been shown that swaddling alone cannot cause overheating. However, here a few simple measures that will eliminate this concern altogether:
- Wrap her in the Miracle Blanket® and diaper only.
- Be sure the room in which the baby is sleeping is not too warm. The room should feel comfortable to a lightly dressed adult.
- If overheating is still a concern you can wrap your baby in the Miracle Blanket® with his/her feet outside of the foot pocket.
「哺乳反射」ってなんですか?
赤ちゃんには生まれつき備わっている能力があります。それは、お母さんの乳首を探し当てて母乳を飲むことができる能力です。赤ちゃんは、顔に何かが触れるとそれが乳首だと察して食料となるものの方向へ顔を向けるのです。顔に何かが触れるのを感じたのに、あ母さんの乳首がみつからないと赤ちゃんはもどかしさを感じてしまいます。ですから、赤ちゃんの顔にブランケットや寝具が触れないようにすることが大切です。
What is the “Rooting Response”?
Infants have one talent when they are born: Finding a nipple. If they feel something touch their face, they assume that it may be a nipple and they will begin to try to position their head to take advantage of the potential food source. This is very frustrating for the baby when they are awakened by something touching their face and they cannot find a nipple. This is why it’s important that a baby’s blanket and bedding does not touch his face.
うちの子は授乳中にもがいたり、何かを掴んだりします。「おくるみ」で防げますか?
どんな「おくるみ」でも一番助かるのは授乳中の抱っこが簡単になることです。腕が保護されているので赤ちゃんは快適ですし、どこかに置いておくこともできます。
My baby squirms and grabs while breastfeeding. Does swaddling help this?
One of the greatest things about swaddling (of any kind) is how much easier it makes it for mom or dad to hold baby still while feeding. Baby’s arms are secure, he is comfy and he is very easy to position.
両手をフリーにしておいてもいいですか?
両手をフリーにしておくことはお奨めしません。「おくるみ」の効果をほとんどあきらめることになります。赤ちゃんはつねったり引っ掻いたり腕を振り回したりするでしょう。両手がフリーということは包まれているのはほぼお腹だけということです。片手をおしゃぶりに使う赤ちゃんもいるので、片手をフリーにしておくのは通常OKです。しかし、両手をフリーにしておくと「おくるみ」の目的はほとんど達成できません。
Can I leave both of my baby’s arms free?
We don’t suggest leaving both arms free. When you do this, most of the effects of swaddling are relinquished. Baby’s arms will twitch, scratch and flail. With both arms free the only part of the baby that is (essentially) swaddled is the belly. One arm free is usually okay because some babies have a use for that hand – sucking. But two arms free pretty much defeats the purpose of swaddling.
Do you really offer a 100% money back guarantee?
Yes – and we’ll even reimburse your ground shipping charge! For more information on our guarantee, click here.